KNXは、住宅やビル内の様々な設備の自動制御を可能にするシステムです。500社以上が8,000種以上の対応機器を製造し、世界160ヶ国以上で使用されています。KNX準拠の照明や空調制御機器、スイッチ、センサーなどを使用することで、デザイン性、快適性や省エネ向上のニーズに対応でき、物件オーナー様の満足度向上に貢献します。日本でも別荘やハイエンド住宅で、採用が進んでおります。
日本KNX協会では毎年日本各地でKNXフォーラムを開催しており、今年2025年はまず大阪(8月)で開催いたします。
講演会ではKNXの最新技術であるIoTやサステナビリティ対応のソリューション、物件実施例やKNXの特長の一つであるデザイン性の優れたスイッチなど、生で最新のKNX情報を皆様にお届けいたします。どうぞお誘いの上、ご来場ください。
また講演会後の懇親会では、ご来場者様や当協会員との親睦のため、立食形式で軽いお食事とお飲み物をご用意しておりますので、情報交換の場としてご活用頂ければと思います。
開催日時: 2025年8月26日(火) 講演会:13時00分~16時30分 懇親会;16時30分~18時30分 開催場所: TKPガーデンシティ大阪梅田、カンファレンスルーム9A/9B 大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル 主 催 : 一般社団法人日本KNX協会 プログラム 12:45 開場 第一部 講演会 13:00-13:15 開会の挨拶とKNXご紹介 (一社)日本KNX 協会 会長 相原 直樹 13:15-13:35 本部会長挨拶並びに基調講演「KNX is 35」 KNX Association cvba CEO Heinz Lux 13:35-14:00 KNXとNode-REDで作って理解するビルOS(空調・照明のパーソナライズ制御) スマートライト株式会社 代表取締役 中畑 隆拓 (日本KNX協会 理事) 14:00-14:25 KNX導入実績をもとに 共に考えるスマートビルの姿 株式会社 別川製作所 東京支店 イノベーション推進室 シニアディレクター 向井 季之 (日本KNX協会 理事) 14:25-14:45 休憩 14:45-15:10 スマートビルにおけるオープンプロトコルへの期待 神田通信機株式会社 常務取締役 小笠原 雅浩 様 15:10-15:35 エネルギーマネージメントにおけるKNX活用 髙山 優樹 様 (日本KNX協会 前副会長) 15:35-16:00 せせらぎ換気システム、そして(換気システムの)KNX IoTインタフェース パッシブエネルギージャパン株式会社 KNXマネジメント部 アレックス シュッスラー (日本KNX協会 理事) 16:00-16:25 JUNG(ヨン)スイッチによるスマートとデザインの融合提案と事例 プライム・スター株式会社 開発グループ 営業担当マネージャー 美崎 拓也様 16:25-16:30 閉会の挨拶 【司会】髙山 優樹 (日本KNX協会 前副会長) 第二部 情報交換会 16:30-18:30 立食形式で軽食とお飲み物をご用意しております。お誘いあわせの上ご歓談ください。 プログラム詳細はこちらからダウンロードしてください。 参加お申込みはこちらから。 ※ KNXフォーラム大阪の講演会、懇親会の参加費は無料です。お気軽にお申込みください。 情報交換会ではAmazonギフトカード(1万円)が当たる、お楽しみ抽選会も実施いたします。 注.お申込みは社用のメールアドレスでご登録の上、当日は名刺2枚をお持ちください。 注.講演内容、講演者は諸事情により、変更される場合がございます。あらかじめご了承下さい。